top of page

私のお好みの高山植物ー4 No31~No40

本ページは、2008~2022の北海道、東北、信州トレッキングで見た高山植物(原生花園等を含む)の筆者のお好みランキングのNo31~No40です。フェイスブック(FB)への投稿にリンクしています。
31 ミズバショウ
 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキングNo31は、「ミズバショウ」および「ヒメカイワ」です。今回は、ミズバショウを紹介します。順に、①2010_07_04雨竜湿原、②2012_06_07白樺山(北海道)、③2014_07_29月山、④2015_07_04八幡平、⑤2016_06_27八幡平、⑥2018_06_09神仙沼、⑦2018_07_03月山で撮影したものです。

32 キヌガサソウ
高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキングNo32は、「キヌガサソウ」です。2013年から2019年まで毎年八幡平でお目にかかり、2017、2019には栂池でも見せてもらいました。大きな葉っぱに、葉っぱの大きさに似合わない比較的小さい白い花が特徴です。順に、①2013_07_05八幡平、②2014_07_26八幡平、③2015_07_03八幡平、④2016_07_03八幡平、⑤2017_06_29八幡平、⑥2017_07_14栂池、⑦2018_06_29八幡平、⑧2019_07_17八幡平、⑨2019_08_01栂池で撮影したものです。

33ー1 ツバメオモト  写真は最初の2枚(①、②)のみ。他は、サンカヨウ
 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキングNo33は、「ツバメオモト」と「サンカヨウ」です。

今回は、「ツバメオモト」で、何か所かで見ていたと思っていたんですが、①、②1012_06_07白樺山(北海道)しか、写真が見当たりませんでした。


33ー2 サンカヨウ  写真は最初の5枚(③~⑦)のみ。他は、サンカヨウ
 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキングNo33は、「ツバメオモト」と「サンカヨウ」です。「サンカヨウ」は、八幡平で2013年から2019まで毎年見ていた他、雨竜湿原と栂池で見ていました。③2010_07_04雨竜湿原、④2015_07_04八幡平、⑤2017_06_09八幡平、⑥2017_07_14栂池、⑦2018_06_26八幡平です。

34 マツムシソウ
 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキングNo34は、「マツムシソウ」です。この花は若かりし頃の憧れの花の1つで、2010以降のトレッキングでも、もっと見たように思っていましたが、写真が残っていたのは、①2019_07_31栂池、②2019_08_02白馬五竜、③2019_08_03根子岳のみでした。

 

35 ショウジョウバカマ

 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキングNo35(52種目)は「ショウジョウバカマ」です。この花も北海道、東北、信州にまたがりよくお目にかかる花です。順に、①2009_06_02サロベツ、②2010_07_05旭岳、③2012_06_07神仙沼、④2013_07_03月山、⑤2013_07_05八幡平、⑥2015_07_05森吉山、⑦2015_07_07月山、⑧2017_07_13八方尾根、その他

 

36ー1 エンレイソウ 

 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキングNo36(52、53種目)は「エンレイソウ」、「オオバナノエンレイソウ」です。エンレイソウの仲間には、他にも、各種名前が付いたものはありますが、そこまでの分類はしていません。

今回は「エンレイソウ」、次回に「オオバナノエンレイソウ」を掲載します。

順に、①2012_06_07北海道・白樺山、②2013_07_05八幡平、③2016_07_03八幡平、④2017_06_29八幡平、⑤2019_07_16八幡平(⑤は花が終わった後の姿) 今回八幡平の写真が大多数となりましたが、他に、森吉山、釧路湿原、礼文島などでも多く見ています。


36ー2 オオバナノエンレイソウ

 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキングNo36(52、53種目)は「エンレイソウ」、「オオバナノエンレイソウ」です。

今回は「オオバナノエンレイソウ」です。

順に、①2009_06_06北釧路湿原、②同、薄い紫色をしており、「ムラサキエンレイソウ」か?③2010_07_04雨竜湿原、④2012_06_11礼文島桃岩コース、⑤2015_06_03浮島湿原

37 イブキジャコウソウ

 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキング

No37(54種目)は「イブキジャコウソウ」です。残念ながら残っている写真は2枚しかありませんでした。

順に、①2017_07_03八方尾根、②2019_08_03信州・根子岳です。

38 アズマギク(ミヤマアズマギク、アポイアズマギクなど)

 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキング

No38(55種目)は「アズマギク」です。アポイアズマギク、ミヤマアズマギク等もありますが、区別せずに掲載します。

①2010_06_25アポイ岳、②2010_06_26フンベ゙の滝、③2010_07_06原始が原、④2012_06_07白樺山、⑤サロベツ(以上北海道)、⑥2017_07_13八方尾根で見たものです。

39ー1 イワイチョウ

 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキング

No39(56、57種目)は「イワイチョウ」と「ミツガシワ」です。

よく似ていて、現地および写真でもわかりにくいことがあります。主として、葉っぱで区分しています。

今回は、「イワイチョウ」、次回は、「ミツガシワ」を掲載します。

①2014_07_21栗駒山、②2014_07_25八甲田(蜂が止まっている)、③、④2014_07_26八幡平(群生および5輪)、⑤2015_07_03八幡平(ハクサンチドリと)、⑥2015_07_07月山、⑦2016_07_04森吉山、⑧2017_07_03八方尾根で、撮影したものです。

39-2 ミツガシワ

 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキング

No39(56、57種目)は「イワイチョウ」と「ミツガシワ」です。

よく似ていて、現地および写真でもわかりにくいことがあります。主として、葉っぱで区分しています。

今回は、「ミツガシワ」を掲載します。(前回は、「イワイチョウ」を掲載)

①2010_06_28温根内湿原(釧路)、②2012_06_10サロベツ湿原、③2012_06_15南浜湿原(利尻島)、④2012_06_17ベニヤ原生花園、⑤2012_06_19温根内湿原(釧路)、⑥2013_07_05八幡平、⑦2014_07_29月山で、撮影したものです。

40-1 コザクラ(「エゾコザクラ」、「レブンコザクラ」「ミチノクコザクラ」「ハクサンコザクラ」など)

 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキング

No40(58~62種目)はサクラソウ科サクラソウ属の花達です。ここには、「サクラソウ」「〇〇コザクラ」、「サクラソウモドキ」、「ヒナギク」、「クリンソウ」などが含まれます。

一応区分していますが、あいまいなものもあります。間違いがあれば、ご容赦ください。また、誤りのご指摘をいただきましたらありがたいです。

今回は、「〇〇コザクラ」で、「エゾコザクラ」、「レブンコザクラ」「ミチノクコザクラ」、「ハクサンコザクラ」などがあります。

①2009_06_08温根内湿原(釧路)、②2010_07_05旭岳(以上エゾコザクラ)、③2012_06_13礼文島、桃岩コース、④2012_06_14礼文島、林道コース(以上レブンコザクラ)、⑤2017_06_28岩木山(ミチノクコザクラ)で、撮影したものです。

40-2 ヒナザクラ

 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキング

No40(58~62種目)はサクラソウ科サクラソウ属の花達です。ここには、「サクラソウ」「〇〇コザクラ」、「サクラソウモドキ」、「ヒナザクラ」、「クリンソウ」などが含まれます。

今回は、その中の、「ヒナザクラ」です(前回の投稿では、「ヒナギク」と書き間違いました)。「ヒナザクラ」は、『青森県の八甲田山を北限として、福島県の吾妻連峰までの湿った草地に大群落をなして咲く、東北地方の高山を代表するサクラソウ』と言われています。

①2013_07_03月山、②、③2013_07_05八幡平、④2017_06_29八幡平で、撮影したものです。

40-3 サクラソウモドキとクリンソウ

 高山植物(北海道、東北、信州の花)の私のお好みランキング

No40(58~62種目)はサクラソウ科サクラソウ属の花達です。今回は、その中の、「サクラソウモドキ」と「クリンソウ」です。

①2012_06_11 礼文島桃岩コース香深川入口付近、②2015_06_18 同(サクラソウモドキ)、③2012_06_19 オンネトー(クリンソウです。

​​好みランキングNo41~50へ

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Flickr Icon
bottom of page